サイトメニューへ 本文へ

京のきだおれ会

帯 - 商品紹介

商品についてなど、ご不明なことがございましたらお気軽に当店までお問い合わせ下さい。

お問い合わせフォーム

2017年09月20日

菱紋の帯

弊社3階に展示している、小袖変わり菱紋の帯をご紹介します (^_-)-☆

戦国時代の小袖に使用されていた柄で、多彩な色糸を使って織り出しています ICON45 

立体的な模様を持った唐錦の袋帯です (^^♪


菱紋の帯

菱紋の帯

模様は、入子菱といい菱の中に違う大きさの菱が組み入れられています (^◇^)

菱形は、その角度で形の動きや表情を変えます (^_-)-☆


同じカテゴリー()の記事画像
大島紬
半巾帯
塩瀬の帯 
漆芸家の袋帯
季節の染帯
佐波理の帯
同じカテゴリー()の記事
 大島紬 (2022-04-18 11:10)
 半巾帯 (2022-03-31 11:24)
 塩瀬の帯  (2021-12-13 09:10)
 漆芸家の袋帯 (2021-02-18 06:10)
 季節の染帯 (2021-02-08 14:46)
 佐波理の帯 (2021-01-20 06:10)
※このブログではブログの管理者が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

商品別一覧

  • 留袖
  • 振袖
  • 訪問着
  • 帯
  • 浴衣
  • おしゃれ着
  • 草履・バッグ
  • 七五三・お宮参り
  • 喪服
  • その他
成人式振袖
ファミリーセール
着姿紹介
きものクリニック
インターネット限定クーポン
ページの先頭へ